プリウスの事故修理のお話です。
いわずと知れたハイブリッドカーのプリウス(NHW20系)
モーターとエンジンで走る車です。

なので普通のガソリン車とは違うものがいろいろ付いています。

ボンネットを開けて車の左側にある銀色のもの・・・
車両から取り外した インバーター&コンバーターといわれるものです。

そしてその下にある変速機の中にモーター、
ジェネレーター、プラネタリーギアというものが入っています。

それとトランクルーム下にあるハイブリッド用バッテリー。
電圧約200ボルトです!
などなど、普通のエンジンだけで走る車とは違うものが
あれやこれやとあり、そして見事にレイアウトされています。
さて、そんなプリウスが正面衝突すると・・・
衝突の衝撃でエンジンルーム左側の
インバーター&コンバーターが後方に押し込まれて
その後ろにあるABS装置(アンチロックブレーキ装置)と
ハーネス(配線の束)が損傷してしまいました。

と、車内の内装関係も外して痛んだハーネス類の交換です。
とまあこんな感じで損傷した部品類の交換も終わり
外装も内装も元にもどり、やれやれといった感じで完了!
といったところのプリウスですが、損傷個所によっては
ハイブリッドカーの事故修理は高くつく!と思います。
ゆえにハイブリッドカーに乗っているユーザーさんは
『車両保険』には入っているほうがいいと思います。
車の事故の大半は前部の損傷が多く、
今回はエアバッグが開くほどの衝撃でもなかったにもかかわらず
この内容でしたから、もっと大きな衝突だとしたら・・・
というわけです。(*^^)v
スポンサーサイト